マインドフルネス呼吸法
- 2025年05月08日
- Blog
皆様こんにちは!歯周病専門医、かみ合わせ専門医の資格をもつ審美歯科医 石田智子です。セラミック治療についてはお気軽にご相談くださいませ。
先日、マインドフルネス呼吸法を習いに行って参りました!
マインドフルネスとは瞑想のことで、瞑想できる瞑想にふさわしい身体作りが基本となります。その身体を作るために、私達が一日に何万回も繰り返している呼吸を整えることが重要です。
私は歌を歌うので、呼吸は気をつけているつもりですが、仕事に集中したりスピードを要求される場面ではかなり浅くなっているようです。
少しでも隙間の時間があると、胸骨を開いて肩甲骨を真ん中に寄せて深い呼吸をするようにしています。
この日に学んだことはほぼ自分が実践していることでしたが、その理論や全身に血流をゆき渡らせる方法などは非常に勉強になりました。
と、その講座が終わったらすごい空腹に襲われて、近くの担々麺屋さんで1人黙々といただきました。寒かったので担々麺を選んだのですが、身体が温まりとても美味しかったです。
呼吸を整えて、美味しいものを食べる!これも健康法の一つですね!